【初公開】革修理工房内 お見せします!
2025/03/20
こちらの動画はいつもと違い、撮影していただいた動画になります。
私が参加している、「動画経営実践会」の先生に撮影していただきました。
いつもはカメラの前だけのYouTubeですが、今回は私が移動しながらの動画です(^_^;)
また、一般のお客様が入れない
実際にソファ修理・バッグ修理・エナメル修理をしている
作業場所までお披露目します
まず駐車場から受付に入り
そこで、お客様ら届いた商品を撮影する場所で、こうやって梱包する点を説明しました。
保存袋に入れてお送りいただいても、その中が汚れていた経験があったため、不織布に包み箱に入れます。
そしていよいよ、工房内に進みます!
まずは、縫製作業スペースとして、工業用ミシンや革漉き機が写ってきます。
ここでは主に、ソファ修理の張り替え時に使う裁断&縫製をする場所となります。
奥へと進むと、ソファ修理や椅子修理をするスペースにて
椅子の木部フレームを圧着している様子が写ってきます。
また、座面がひび割れてしまったダイニングチェアの座面などなど
小汚いスペースで、いかにも作業場所という風景です(^_^;)
ここまでは、過去にカメラを固定しYouTubeアップはしましたが、ここからが本邦初公開です!
ソファ修理場所を右に進むと、扉があり
その奥にバッグ修理などの小物類を革修理修復するスペースとなります。
ガラスの扉の向こうに、3部屋ほどあり
その中で、日々お客様の革製品を修理しております。
主に、塗装作業がメインの場所となります!
今回はエナメル修理する場所は映しませんでしたが、機会があれば・・・
いかがでしたか?
こんなところで作業しているんだ!
中身も見えたので安心してお願いできる!
っと、仰っていただけるよう撮影しました。
あなたがお持ちの革製品
気になる商品がございましたら、まずはレシッズまでご相談ください。
それでは、ご連絡をお待ちしております。
----------------------------------------------------------------------
ブランドバッグ&家具修理のレシッズ
〒
442-0064
愛知県豊川市桜ケ丘町63-3
電話番号 :
0120-134-939
FAX番号 :
0533-56-8844
平日10~18時 土日休み
全てのエナメル修理修復ブログ記事はこちら
全てのバッグ修理修復ブログ記事
全てのソファ修理修復ブログ記事はこちら
椅子・ダイニングチェア修理特集
綺麗な家具を名古屋で継続使用
再び名古屋で使える状態にリペア
----------------------------------------------------------------------