財布ファスナーが閉まらない時の直し方は、引手再利用交換修理に
2025/02/11
今回ご紹介するブランド品は
イギリスを代表するポールスミス【Paul Smith】のラウンドファスナー長財布です。
メインのファスナーが閉まらないということで、豊川店にお持ち込みいただき、確認させていただきました。直し方としては、スライダー(開閉時に動く部分)のみ交換を思いましたが、布部分(ファスナーテープ)も少し破損していましたので、ファスナー交換をお勧めさせていただきました。
また、黒色の革面も所々擦れて色剥げしていましたので、こちらも修理修復をとご提案し、革修理修復もさせていただきました。
それでは、お財布のファスナー交換と革面を修復したお写真をご覧ください。
ファスナー交換修理に関しましては、どのように縫製されているかや、ファスナーの種類などで、交換費用が変わってきますが、
ファスナー交換修理 12,000円(税別)となりますので、参考にしてください。
※エクセラなどのファスナーになりますと、もう少し価格が上がりますのでご理解ください。
革面の修理修復は、Paul Smithの文字を残しつつ、黒色革面を修復していきましたので、下記価格となります。
財布 革面を修復(ブランドロゴ文字残し込み)14,000円(税別)
※今回の文字周りに傷みがあまり見られなかったので、この価格となります。
閉めても開いてしまう財布でしたが、しっかり閉めることができ、また擦れ傷が目立ったいましたが、そちらも改善させ綺麗になり、喜んでいただけました!
いかがでしょうか?
更には、ブランド品の修理修復・色替えとして
レシッズでは、エナメル修理も対応できるお店です。
変色・黄ばみ・ベタつき・色移り・めくれ・はがれ・ひび割れ・白ボケした
エナメル製品も修復できます。
**エナメル修理事例はこちら**
エナメル修理時のお色に関しましては、修理費用に応じ選ぶことができます。
1,現状の色に近づける
2,オリジナル時に近づける
3,色を変える
どのような状態なのかを含め、気になるエナメル製品をお持ちの方
状態が悪化してしまう前に、まずは一度ご相談ください。
それでは、ご連絡をお待ちしております。
----------------------------------------------------------------------
レザーリペア&家具修理のレシッズ
〒
442-0064
愛知県豊川市桜ケ丘町63-3
電話番号 :
0120-134-939
FAX番号 :
0533-56-8844
平日10~18時 土日休み
全ての財布修理ブログ記事はこちら
再び名古屋で使える状態にリペア
----------------------------------------------------------------------