シャネルエナメル黒色長財布修理修復 アルコール液は溶けますよ
2024/09/20
少しの水分だったら影響が及ぶことのない、エナメル製品
ですが・・・
アルコール消毒液などは、論外となります!
絶対にアルコール消毒液などで、革製品を拭かないでください。
また、除光液も一緒ですので、ご注意ください。
今回はエナメル膜がアルコール消毒液で溶けてしまった事例の紹介となります。
シャネル【CHANEL】エナメルパテント 長財布 黒ブラックです。
全体的にエナメル膜が曇っておりました。更にアルコール消毒液が垂れてしまい、1部分だけエナメル膜が溶けてしまい、ご依頼いただきました。
エナメル修理になりますと、どこかで区切らない限り、部分的な補修ができません。
その理由として、修復した周りが曇ってしまう為です!
縁を縫製てある糸より、外側だけであれば、縫い目を境目とし、修復することはできます。また、パーツで区切れる部分があれば、そちらも部分的に修復することができます。
今回は外面だけを修復しましたが、アルコール消毒液が付着した部分は、膜として硬化してしまった状態となるため、研磨し除去しました。
その後、下地として新たな膜を作り、その上にエナメル加工を施し完成させました!
いかがでしょうか?
レザーリペア&家具修理のレシッズでは、今回のような曇りや白ボケいがいもお直し可能なお店です。
変色・黄ばみ・色移り・ベタつき・めくれ・剝がれ・ひび割れなどもリペアいたしますので、気になるエナメル製品がありましたら、お気軽にご相談ください。
::LINEから簡単見積もりはこちら::
過去に多くのエナメル修理をしてきました!
こちらのHPでも、見ることができます
::過去のエナメル修理ブログはこちら::
エナメル修理・修復・色替え事例が見れますので、お時間ある時にご来店ください。
更にこちらは、最新のエナメル修理事例です。
よかったらこちらもご覧ください。
::エナメル修理ブログはこちら::
お持ちになっている革製品
革の劣化や乾燥が進み、手遅れになりますと、張り替えor交換修理しか選択肢が無くなります!
※中には張り替え対応不可もあり
張り替え・交換になりますと、修理費用がアップしてしまいます。
そうなる前に、込み合う前に、お早めにご相談くださいね。
それでは、ご連絡をお待ちしております。
----------------------------------------------------------------------
レザーリペア&家具修理のレシッズ
〒
442-0064
愛知県豊川市桜ケ丘町63-3
電話番号 :
0120-134-939
FAX番号 :
0533-56-8844
平日10~18時 土日休み
全てのエナメル修理修復ブログ記事はこちら
全ての財布修理ブログ記事はこちら
シャネル修理特集
再び名古屋で使える状態にリペア
----------------------------------------------------------------------